FC2 Blog Ranking
2013年G1レース結果
2013年春のG1戦績10戦6勝!
2014年のG1戦績22戦13勝!
阪神11レース
アーリントンカップ
近年の流れは、様々で比較的テンが速く、中盤が弛みにくい流れが多くなっていますが、それでも好走馬は逃げ・先行馬に多く、厳しい流れでも前で踏ん張れる馬が好走しやすい傾向となっています。
特に4コーナー5番手以内の馬の好走が多く、前につけられる馬は要注目。
血統の傾向は、アグネスタキオン、キングカメハメハ、キングヘイロー、ジャングルポケット、グラスワンダー、ダイワメジャー産駒などが好走していることから、2歳や3歳のマイルGⅠ好走血統(=朝日杯FS、阪神JF、NHKマイルCなど)向きです。
この場合、母父がスピード持続型のタイプが好走しています。
また、シンボリクリスエスやミスプロ系、ストームバード系などダート向きの血統が好走している点にも注目が必要です。
流れで好走血統が変わる可能性がありますが、溜めてキレるサンデーサイレンス系が全般的に不振で、差し位置に位置取りキレだけで勝負するようなタイプは危険です。
ステップの傾向は、前走シンザン記念からのステップ馬の好走が多い傾向(=シンザン記念→アーリントンC:09年4着→3着ミッキーパンプキン、10年9着→3着レト、12年7着→2着オリービン、13年4着→2着カオスモス、13年5着→3着レッドアリオンなど)。
シンザン記念で凡走からの巻き返しが多いため、該当馬には期待できるステップと言えます。
また、前走500万条件戦好走からのステップ馬は、前走ダート経験馬の好走が多く、特に前で展開して好走した馬ならなお期待できる傾向となっています。
毎年13頭前後の出走頭数ですが、内枠の成績が良く、特に馬番3番は過去6年のうち4年で好走していて注目の枠となります。
外枠の馬は1頭は好走するような感じですが、中心は内枠の馬となります。
有料情報 お申し込み方法
会員様からのお礼の写真
2013年G1レース結果
2013年春のG1戦績10戦6勝!
★★★
アーカイブ
カテゴリー
記事検索