FC2 Blog Ranking
2013年G1レース結果
2013年春のG1戦績10戦6勝!
2014年のG1戦績22戦13勝!
土曜日の結果
函館2レース
8テップシー
前走はテンの入りが速く、バテ合いの形。
中1週だったためトモに疲れが残って前半は行き脚がついていませんでしたが、向正面からエンジンがかかると長く良い脚を使って2着。安定感はありますが、今回も中1週となり、状態面での上積みは見込めません。
勝ちに行くと甘くなるタイプのため、後方からの競馬に徹していますが近2走程のパフォーマンス以上は期待できません。
7マラカイトスター
今回は2カ月ぶりのレースとなりますが、前走の東京はパサパサに乾いたダートで出遅れ多数。
内枠のマラカイトスターが先導し、7枠2頭が併走。
前半のペースが速すぎたわけではありませんが、フロイラインシチーが途中で捲って並んでコーナーで一切緩めず4頭雁行で直線に向き、内の2頭が抜け出す形。
逃げたマラカイトスターだけでなく追いかけた側もバテてしまい、オンユアマークのバテ度合いがマシだったという流れ。
道中の通過タイムは標準ながら、走破タイムは最近の未勝利戦の中ではかなり遅い部類で大きな評価できません。
2走前の東京はパサパサに乾いた馬場で時計標準。
行きっぷり良かったアスカアンジュが先導して好位組みも離れず追走するも、序盤のペースが速く前半3Fが36秒を切る展開。
コーナーで一息ついて後続が迫るものの、どの馬も追っ付けていて脚を使わされている様子。
直線もう一伸びしたのが初ダートのクリッパールートだけで走破タイムも2着以下は1分40秒を超えており、真っ当なスピードを持っていたのが初ダート組の馬だけだった、という1戦での3着でした。
今回は連闘後の中1週後の中1週というハードローテ―ションの馬(トリアンドルス、ノウゼンハレン)や、前述したテップシーといった近走で掲示板に乗っている馬が使い詰めの状況だけに、波乱の可能性も高い1戦となります。
3マルトビクトリー
1200mを中心に使われてきましたが、かかるタイプでは無く、1700mへの距離延長はプラスとなります。
この馬は揉まれると良くないタイプなため、1200m戦では先手を取れずに揉まれる競馬となり能力を出しきれていません。
今回は距離延長となりますが、短距離を使われていただけに先手を取れる可能性が高く、今回は揉まれない競馬が出来そうです。
内目の好枠を引き当て、一変の可能性が高い1頭です。
会員様情報で3連単4万1320円的中となりました。
2015年のG1成績
ダービー 不的中
オークス 不的中
ヴィクトリアマイル 不的中
NHKマイルカップ 不的中
天皇賞・春 6010円的中
http://blog.livedoor.jp/keibablast5/archives/2015-05-03.html
皐月賞 1530円的中
http://blog.livedoor.jp/keibablast5/archives/2015-04-19.html
桜花賞 不的中
http://blog.livedoor.jp/keibablast5/archives/2015-04-12.html
桜花賞は5番人気レッツゴードンキ、7番人気クルミナルが1,2着となりましたが、
3連複での買い目指示となり、コンマ2秒差で126.9倍が不的中となりました。
的中していれば126万9000円の払い戻しとなっていました。
高松宮記念 7480円的中、8万1560円的中で30万円の払い戻し
http://blog.livedoor.jp/keibablast5/archives/2015-03-30.html
有料情報 お申し込み方法
会員様からのお礼の写真
2013年G1レース結果
2013年春のG1戦績10戦6勝!
アーカイブ
カテゴリー
記事検索