FC2 Blog Ranking
2013年G1レース結果
2015年秋のG1レースは10戦7勝!
東京11レース
フェブラリーS
流れの基本は、テンよりも上がりがかかる『前傾』。
好走馬の多くは、先行・差し位置で展開することが多く、逃げての好走するのは難しいレースです。
血統の傾向は、大系統ターントゥ系(=サンデーサイレンス系・ロベルト系・ヘイロー系)の好走馬が多く、その中でもロベルト系はより好走が多くなっています。
特にブライアンズタイム産駒は相性がよく(=07年2着・08年2着ブルーコンコルドの母父、09年3着シルクシュナイダー、10年1着エスポワールシチー、11年2着フリオーソ・3着バーディバーディなど)、またシンボリクリスエス産駒も好走馬を輩出(=09年1着・10年3着サクセスブロッケン)。
ストームバード系やミスプロ系も好走が多く、ヴァイスリージェント系にも向く傾向となっており、締まった流れで踏ん張るようなタイプに向くと考えられます。
また、好走馬は、芝重賞好走馬が多いというのもポイントですが、近年はこの傾向がやや変わりつつあります(=過去にはヴァーミリアン、シーキングザダイヤ、メイショウボーラー、アドマイヤドン、サイレントディール、アグネスデジタル、トゥザヴィクトリーなど、芝重賞好走馬の好走も多かったが09年以降は純粋にダート重賞実績馬が好走中)。
ただ、芝マイルGⅠ実績ありの種牡馬は要注意で、芝長距離GⅠ好走血統も良く好走しており(=エルコンドルパサー、ブライアンズタイム、母父リアルシャダイ、母父トニービンなど)、スピードだけでなくスタミナも必要な総合的なバランスが要るコースと考えられます。
牝系の傾向は、No.〔1〕〔4〕〔7〕〔9〕が複数好走馬がいます。
分枝記号では、b・c記号馬の好走もあります。
近年のステップは、前走JCD1着馬が休み明けでも好走(=10年1着エスポワールシチー、11年1着トランセンド、14年3着ローマンレジェンドなど)。
JCD(=阪神D1800mで行われていましたが、14年よりチャンピオンズCに名称変更と中京D1800mにコースも変更)から約3ヶ月以内という間隔が、休み明けでも不利とならない間隔であること、またJCDで好走できる能力はそのまま評価できることが要因と考えられます。
ただ、この傾向は、14年チャンピオンズCに変わり、チャンピオンズC好走馬の傾向が変わった可能性があり、つながるかは今後の傾向次第です。
川崎記念(=川崎D2100m)好走からの距離短縮での連続好走が多い傾向(=05年・06年:2着→2着シーキングザダイヤ、09年:3着→1着サクセスブロッケン・1着→3着カネヒキリ、10年:3着→2着テスタマッタ、11年:1着→2着フリオーソ、13年1着→3着ワンダーアキュート、14年1着→2着ホッコータルマエなど)。
東京大賞典(=大井D2000m)からも好走馬が多く、距離短縮が有効と思われます(=07年1着→2着ブルーコンコルド、08年1着→1着ヴァーミリアン・5着→2着ブルーコンコルド、10年1着→3着サクセスブロッケン、11年3着→3着バーディバーディ、12年2着ワンダーアキュート、13年5着→2着エスポワールシチーなど)。
根岸Sからのステップは、好走馬が近年増えてきた傾向(=05年1着メイショウボーラー、07年3着ビッググラス、08年3着ワイルドワンダー、12年1着テスタマッタ・2着シルクフォーチュン)。
芝からの転戦組は、ダート実績がない馬は上位人気でもあてにならず、基本的に嫌うべき。
フェブラリーSのポイント
・流れは『前傾』が基本。
・スタミナ型の中距離馬向き。距離短縮となるステップ馬には注目。
・JCD好走馬は、休み明けでも好走可能。好走率高し。ただし休み明け実績は良く考える必要あり。
・東京大賞典や川崎記念好走馬も適性高い。JCD、東京大賞典、川崎記念の複数好走馬は軸に最適。
・根岸S好走馬は3着候補。基本的に距離延長のステップ馬は良くて3着。
・血統は芝長距離GⅠ血統もポイント。
・東海S好走馬は、距離短縮のステップになり、前走左回りの中京コースという点が活きやすいと考えられる。
・初ダート馬は人気でも▲以上の評価は禁物。
・4歳馬は、3歳春の段階で世代トップクラスにいた馬なら、近走不振でも一変する可能性あり。
有料情報 お申し込み方法
無料モニター会員様情報結果(3週間でプラス7万4640円)
1月1~7日で4万8220円の純利益となりました。
1月8~14日は、マイナス1万7500円となりました。
1月15~21日は4万3920円の純利益となりました。
ブラスト指数の説明
2016年の開催からは中央競馬のブラスト指数レースも無料配信させていただいています。
地方競馬はオッズの変動が大きいため、レース直前のみの無料配信となりますが、中央競馬はオッズの変動が緩やかなため、今後は中央競馬のレース5~15分前の配信も検討しています。(しばらくは直前配信にてブラスト指数の精度をご確認いただければと考えています)
無料モニター会員は現在募集中ですので、レース直前の買い目の配信でブラスト指数の信頼度をご確認下さい。
無料モニター会員のお申込み方法
有料会員コースでブラスト指数レースをご希望される会員様にには、中央競馬のブラスト指数レースをレース5~15分前に配信させていただきます。
有料情報 お申し込み方法
会員様からのお礼の写真
2013年G1レース結果
2013年春のG1戦績10戦6勝!
★★★
アーカイブ
カテゴリー
記事検索